埼玉⇔北海道 旅行研究室 公式ブログ > 旅行記:ドライブ>H13.4支笏湖

峠を越えて滝へ

国道276号線を支笏湖から西に走らせると、
美笛峠を通過いたします。

峠を下りた所に、道の駅・フォーレスト276があります。
ここで有名なのが、トイレで、夜間は使えないのですが、
入り口にグランドピアノの自動演奏があります。
実際使ってみると大変居心地が良いです。

道の駅から少し先で国道453号線に入り、
また、少し走って右へ曲がると、三階滝がございます。
三階滝
三階滝 posted by (C)研究★室長


応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

支笏湖を後にして(^o ^)/ じゃぁね。

支笏湖を出発し、旧大滝村方面に行きました。
国道274号線を湖畔沿いに通りますが、
湖面の見え方はイマイチです┐( -_-)┌

でも、反対側はなかなかの眺望です。
車(RV)を停めて、カメラ
樽前山と風不死岳
樽前山と風不死岳 posted by (C)研究★室長

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

日本最北の不凍湖が2

札幌から車を走らせ1時間少々、
支笏湖の見えるところまで到着しました。
支笏湖展望台
支笏湖展望台 posted by (C)研究★室長

湖岸まで降りてみると、ニュースで見るより融けているようです。
4月の半ばであるから仕方ありませんが.....
支笏湖4
支笏湖4 posted by (C)研究★室長

さらに、奥に行ってみると
支笏湖7
支笏湖7 posted by (C)研究★室長

この時期でも幾分か残っているというのは
今考えてみれば、驚きであります。

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

日本最北の不凍湖が( ̄□ ̄;)!!1

凍らない湖で日本最北の支笏湖。
原因は湖の深さ、などなどである。

ところが平成13、支笏湖が凍結してしまったのである。
この年は、例年より寒い日が続いたこともあるようだ。

この支笏湖の凍結をニュースで知って、
次の日、国道453号線を通り、支笏湖へ向かいました。
タグ:日記

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。