東横線・副都心線相互乗入開始日決定!

久々に埼玉県ネタを掲載しました(^▽^;)>゛

来年の3月16日ということで、
裏湘南新宿ライン開通か??

冗談はさておいて、今回の乗り入れ開始は
東横線沿線住民よりも、続きを読む

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

サイトリニューアルしました

埼玉⇔北海道 旅行研究室を全面的に改装しました。

ここのところ更新が滞っておりました。

理由は、仕事に追われていた、というのもそうですが、
北海道に関する内容が大きなウェイトを占めておりまして。
サイト本来の意義を失いかけていたように思えます。

そこで、本来の埼玉県と北海道との
移動に関する内容のみに縮小し、
それ以外のページを、別の形で掲載する予定であります。

サイトのデザインも、スッキリとした内容に合わせて
わかり易く、見やすくした、と自己満足をしております^^;

更新はあまり期待しないで欲しいですが、
今後、サイトの意義に沿って、新しいコンテンツの掲載、
また、過去のコンテンツで有用なページがあれば
復活してまいる所存でございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

研究★室長


応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

北海道&東日本パス 2010冬期版 発売決定^^

東北新幹線・新青森延伸で、
発売が危ぶまれていた
北海道&東日本パスの詳細が
JR東日本のサイトにUPされましたわーい(嬉しい顔)

今回は販売が12月1日〜1月4日で
利用期間が12月10日〜1月10日となっています。

ルールは前回と同様であります。
詳しくはこちらへ

scan0000.JPG
タグ:JR 北海道

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

学園都市(札沼)線電化・続報!

先般の記事で紹介しました、
学園都市線の電化が正式にJR北海道から発表されました。

メディア情報では、あいの里教育大駅辺りまで
が有力視されていましたが、
一気に北海道医療大学駅まで行うそうです\(^o^)/

完成は平成24年春の予定だそうです。

学園都市線について


応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

富士見川越有料道路・無料開放

8月1日より、富士見川越有料道路が無料開放されます。

国道254号線のバイパスとして、昭和56年に開通。
28年を経て、ようやく無料となる。

この道路は、料金所が一箇所のみで、
途中にいくつもの交差点があるため、
料金所を避けての迂回が地元自治体で問題になりました。

一応、建設費分が回収された、
という名目で無料になるようですが、
料金所職員の人件費等を考えると、
有料の意味が薄いのではと私は思っております。

本来は、外環道から接続する予定なのですが、
全線開通はいつになるのやら......

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

世界最大級の高速船 復活!

あの世界最大級の高速船「ナッチャンWorld」が復活いたします船

7月18日〜9月30日限定ではありますが、5月27日午前9時よりインターネット、電話、ターミナル窓口、旅行代理店にて受付いたします。

さらに8月1日〜8月23日には一日二便で運行いたします。

http://saitamahokkaido.travel-way.net/ship-bus2.html


応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

学園都市線電化

JR北海道は本年度から、学園都市線(桑園−新十津川)の桑園−あいの里公園間の15.1キロの電化に着手する。
完成には数年かかる見通し。

同線の札幌近郊区間は沿線人口増で利用者が増えており、電化により、列車の高速化や騒音低減を図る。

同社などによると、総事業費は35億円で、うち7億円が国費、残りを同社と地元自治体で負担する。
国費分は本年度の国の補正予算案に計上された。電化により、既存のディーゼル列車よりも加速性能が向上、燃料費や車両の補修費の低減も見込めるという。
将来は、あいの里公園−北海道医療大学間(13.8キロ)も電化を検討する。

同線は全76.5キロが非電化区間。
近年の札幌近郊での人口増に伴い、札幌−石狩当別間の利用者は1日2万3800人(2008年度)と10年間で2割増加。

通勤・通学ラッシュが深刻となったため、2000年に八軒−あいの里教育大間を複線化し、列車運行本数を増やした。
ただ、ディーゼル車の老朽化が著しく、騒音や排ガスの問題もあり、電化が課題となっていた。

以上北海道新聞より。


現行の快速エアポート札幌行きを、学園都市線に乗り入れるとか....
北海道新幹線札幌駅延伸より先にできそうですしね。

あいの里教育大の南口付近を車両基地にするとか...
原野商法や、宅地開発の業者が倒産するなど.....
暗い話題が多いので......

タグ:鉄道 札幌

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。