首都圏から北海道鉄道旅行のとくとくきっぷが新発売


この切符を利用しての、鉄道旅行プランを公開しております。

是非ご覧下さいませ^^

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

東武東上線に快速登場!!


いよいよ、3月16日に開始される、
東急東横線の東京メトロ副都心線への乗り入れに合わせて、
東武東上線も大幅なダイヤ改正が行われる。

改正の目玉は「快速」の設定であり、
急行よりも格上の種別となる。
東松山以遠の利便性向上であり、
その中でも東武鉄道が宅地開発を行っている
「つきのわ」駅を意識していると思われる。

ただ、時間的には急行よりも、
5分以下の短縮にとどまるのではないでしょうか。

個人的には、みなとみらい線直通運転列車と、
併せて乗ってみたい、とは思いますが....

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

函館圏列車・バス・市電乗り放題

現在、連載中の旅行記のルートに、
十分使える乗車券が発売された事、
私的に悔しい思いがこみ上げる程、
魅力的な内容となっているからだ(;´Д`)

このパスポートさえあれば、
函館市内や近辺の市町の観光地は、
ほとんど行けるのではないでしょうかね.......

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

江差線廃止はいたしかたない

昭和63年に廃止された、
松前線よりも利用客が少なかったものの、
線区の関係で廃止を免れたようなものなので......

廃止近くなると、乗客が増えるのは確実ですね。
どの路線にもいえるのですが.....

http://www.ezorail.info/jrhokkaido/esashiline/index.html

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

イオンが旭川駅前に出店( ̄□ ̄;)!!

イオンにとっては企業のイメージアップにつながる
願ってもない機会になるかも知れません。
駅前商店街のシャッター通り化の元凶とされていた、
郊外型の大型店舗中心の展開したきた企業だけに、
今後の期待も大きいのではないでしょうか。

今年度中には、予定地西側に面する昭和通りに架かる
橋が開通されるため、
対岸の神楽地区からの集客も期待できる。

旭川駅周辺の発展に寄与する事を期待したい。

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

SLが脱線( ̄□ ̄;)!!

びっくりしました(;´Д`)
秩父鉄道は幼い頃何度か長瀞や秩父まで利用していたので....

かつては、秩父市内のセメント工場関連の輸送で、
国鉄・東武・西武線方面との貨物列車と、
直通の旅客列車が多く走っていました。

現在は、ほとんど無くなったそうで、
観光客の利用に期待を会社もしていたのでしょう。
近年、SLの運行を初めたのが
この「パレオエクスプレス」でございます。

これから、お盆の多客期を迎えるので、
大変残念な事ではございますが、
怪我人が無いのが不幸中の幸いです。

皆野寄居バイパス等、近辺の道路整備により、
厳しい状況ではありますが、
秩父鉄道にはがんばってほしいものであります。

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

JR北海道ダイヤ改正( ̄□ ̄;)!!

簡潔に言い換えると、
学園都市線の電化区間が全て電車化され、
室蘭本線の普通電車が全て気動車化される。

その他、学園都市線-新千歳空港の直通列車が、
一日一往復の設定される。

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。