埼玉⇔北海道 旅行研究室 公式ブログ > 旅行記:ドライブ>H18.4道東旅行

平成18年北海道東部への旅行1


今回は両親を連れて、道東へ行ってきました。目的は、今月20日で廃止される「ふるさと銀河線」に乗車する事であります。

自宅から直接池田駅に向かいます。14:23発ですので時間に遅れると大変です。早めに出発します。
という事で8時に札幌自宅を出発しました。札樽道、新川ICから道東道夕張まで向かいます。ETC通勤割引で通常の半額で走行です。
9時前に夕張に到着しました。

その後、国道274号線で十勝の清水町まで走ります。
先日の雪で日勝峠が雪道になっていないか心配でしたが、路面は雪解け水で濡れていただけでしたので、安心しました。


応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

平成18年北海道東部への旅行2

日勝峠が何の障害も無く通行できたので、
十分過ぎる位時間が余りました。

という事で、当初予定に無かった
帯広市内に寄る事にいたしました。

帯広に行くといつも立ち寄る
洋菓子店でスイートポテトを買いました。
ただ、店名が以前は「アンデルセン」でしたが、
今は「クランベリー」に変わっています。

昼食は六花亭本店にある
レストランでとりました。


当初池田駅で乗車予定でしたが、
帯広駅からに変更しました。

という事ですが、
車は置いて行く訳ではありませんので、
私は乗る事ができません。(泣)

乗車する妻にビデオカメラで撮影してもらい、
私は先回りして、
置戸駅で16:30に到着する列車を
待つ形となります。

「ふるさと銀河線」に沿って通っている
国道242号線に近い駅に立ち寄り、
写真を撮ってきました。

下の写真は小利別駅のホームです。

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

平成18年北海道東部への旅行3


置戸駅で「ふるさと銀河線」に乗車した妻と娘と両親と合流しました。



この日宿泊予定のサロマ湖畔へ向かいます。
宿泊先は北海道では有名なホテルと同じ会社でしたので、従業員の対応も良く、設備も申し分ありません。
夕食はバイキングでしたが、味もなかなか良かったです。
湖畔の部屋には双眼鏡が置いてあり、湖を眺めながら旅の疲れを癒しました。

続く

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

平成18年北海道東部への旅行4

宿泊地のサロマ湖畔を出て、
まず摩周湖へ向かいます。

サロマ湖のすぐ近くの沼?
に白鳥がいたので、
すかさず写真を撮りました。
白鳥.JPG

その後はオホーツク海沿岸を走り、
網走市内を抜けてからは、
釧網本線に沿って走りましたので
途中、藻琴・北浜駅に立ち寄り、
さらに浜小清水駅にも、
ここは道の駅でもありますので
トイレ等を兼ねて多めに停車しました。

その後小清水町の市街地を抜けて
裏摩周展望台に向かいました。


途中、釧網本線の緑駅あたりから
雪が舞い始め(4月ですよ^^;)
まるで真冬に戻ったようでした。

そして裏摩周展望台近くまで到着、
すると...まだ雪がいっぱいあり、
立ち入れませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

という事で、気を取り直して
第一展望台に向かいました。

麓は天気が良かったのですが、
さすがは「霧の摩周湖」です
展望台に行くと、
ぎりぎり湖面が見える程度でした。冬の摩周湖.JPG

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

平成18年北海道東部への旅行5

摩周湖から国道241号線
(阿寒横断道路)を通りました。

峠は無いにもかかわらず
カーブの多い結構険しい道であります。

阿寒湖近くでは鹿を見かけました。
観光客には物珍しくても
地元の人にはとっては当たり前のようです。阿寒湖のエゾシカ.JPG

阿寒湖は何度も行きましたので、
そのまま通過し、
オンネトーへ向かいました。

ご存知の方は、結果がおわかりでしょう。

そうです、
この時期はまだ道が雪に埋もれて、
途中(雌阿寒温泉)までしか通れませんでした。

GW前に旅行される方は、
よくお確かめ下さいませふらふら
雌阿寒岳と阿寒富士.JPG

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

平成18年北海道東部への旅行6

国道241号線に戻り、
足寄の市街地を通り、
上士幌から国道273号線に入りました。

途中、糠平温泉・三国峠を通りますが、
上士幌側からの眺めは良いですよ。

時間がなかったので、
写真は撮りませんでしたが。

国道39号線に入ってから層雲峡を通り、
上川町から愛別町の境界付近から
旭川紋別道を一区間走行し、
宿泊予定である東神楽のホテルに向かいました。

20061218_230174.jpg

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

旭山動物園


この日は東神楽のホテルから旭山動物園に向かいました。

特にこの旅行中は4月にも関わらず、冬に戻ったような寒さでした。
そのせいか、いつもは混雑する動物園も今日は空いていました。

旭山動物園は初めてですが、娘はもちろんのこと、大人の私も十分に楽しめました。

改装以来、さすがは入園者数が日本でトップ3に常に入っているのもうなづけます。

ペンギンやアザラシがあらゆる角度から、見る事ができますし、ホッキョクグマが飛び込む姿が水中から見る事が出来るのですから。


応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。