平成18年北海道東部への旅行4

宿泊地のサロマ湖畔を出て、
まず摩周湖へ向かいます。

サロマ湖のすぐ近くの沼?
に白鳥がいたので、
すかさず写真を撮りました。
白鳥.JPG

その後はオホーツク海沿岸を走り、
網走市内を抜けてからは、
釧網本線に沿って走りましたので
途中、藻琴・北浜駅に立ち寄り、
さらに浜小清水駅にも、
ここは道の駅でもありますので
トイレ等を兼ねて多めに停車しました。

その後小清水町の市街地を抜けて
裏摩周展望台に向かいました。


途中、釧網本線の緑駅あたりから
雪が舞い始め(4月ですよ^^;)
まるで真冬に戻ったようでした。

そして裏摩周展望台近くまで到着、
すると...まだ雪がいっぱいあり、
立ち入れませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

という事で、気を取り直して
第一展望台に向かいました。

麓は天気が良かったのですが、
さすがは「霧の摩周湖」です
展望台に行くと、
ぎりぎり湖面が見える程度でした。冬の摩周湖.JPG

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。