知床半島に入る

野付半島の付け根から、再び国道244号線に戻ると、
標津の市街地を抜け、国道335号線と入る。

対岸にはかすかに国後島も見えております。

周囲は沿岸部ではあり、
羅臼町に入ってから何箇所か、
緩やかなアップダウンがございます。
[ここに地図が表示されます]


しばらく走行し、市街地を抜けて、
羅臼温泉、熊の湯を通り、
知床横断道路に入ると、
急なカーブと坂道が続きます。

北海道の国道では一番険しい箇所となる。
実際走ってみると、
冬季通行止めになるのも、うなづけます。

途中で車を停めて、来た道を振り返ると、
国後島の山々が彼方に見えております。
知床横断道路.JPG

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。