留萌本線駅訪問記10

瀬越駅は海に近くロケーションはなかなか良い。

駅を後にすると、海沿いには海水浴場があり、
国道の合流地点で信号待ちをしていると、
風力発電のプロペラが見えました。

後で調べてみると、牧場の敷地にあるらしい。

国道231号線は、丘の下を留萌本線と並走いたします。

3分ほど走ると、国道沿いに礼受駅があるのだが、
小高い場所にあるせいか分り難い。
カーナビがあるおかげで、通り過ぎるのは免れたが...

その後も海沿いを走るのであるが、
集落は国道沿いに軒を連ねている。

川を渡ると増毛町に入り、集落は途切れる事はない。

すると、間もなく国道を右折して
細い道曲がりくねった坂道を上がると、
ちょうど学校裏に阿分駅が存在いたします。

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。