二日目 函館駅から札幌駅

列車は函館駅に到着いたしました。
行きに関してはあまり時間が無いので
函館観光は帰りにとっておきます。

後続の森行きの列車に乗車し
北海道の車窓を眺めておりました。

中でも大沼・小沼は印象強かったです。

森駅では接続の列車まで
1時間半程度あったので、
駅近くを歩き、
ラーメン屋で昼食をとりました。

駅構内の跨線橋から、
駒ケ岳と海岸線との風景が
とても美しかったです。
森駅からの駒ケ岳.JPG

もちろん、名物「いかめし」も買いました。
森からは長万部行きの列車に乗りました。

長万部駅でも時間がありまたので
駅前をぷらぷらと、森駅ほどは....

長万部から東室蘭までも
噴火湾と反対の車窓からの
有珠山等の景色も堪能できました。

今では秘境駅で話題の小幌駅
当時は存在すら知りませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

東室蘭駅からは北海道初の電車に乗車。
もちろん711系であります。

苫小牧駅で乗り換え、札幌に向かいました。
この頃には日も暮れていました。
タグ:JR 北海道 函館

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。