1年ぶりに地下鉄に乗ってみると

先日、用事があって大通公園近くまで地下鉄で行きました。

バスを乗り継いで、地下鉄東西線の駅に行くと、
今までと違う光景が.....

ホームに囲い(笑)がしてありました。
ホームドア
ホームゲートとか可動柵などいろいろ呼び名がありますが)
が設置されたということですが.....

何か、ホームが狭くなったような圧迫感にとらわれます。

札幌市営地下鉄は人身事故による、
運行障害が多いからなのでしょうね......

昨年の7月から徐々に設置していく
との情報は得ていたのですが....

今年3月までには東西線の全駅で設置されたとの事で、
4月1日からワンマン運転を開始したそうです。

札幌市営地下鉄は、多額の赤字を抱えての経営ですが、
事故による損失と、機械的安全確保による人員削減を考えれば、
将来的にはプラスになるのではと思います。


タグ:札幌 地下鉄

応援よろしくです  鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
この記事へのコメント
はじめまして。
ホームドアがついてから、電車の止まり方がそろそろとしていると思います。
僕は札幌在住でよく地下鉄に乗るのですが、早く降りたいと思うことがあります。
Posted by 札幌さぶうぇい at 2009年06月26日 23:58
札幌さぶうぇいさんコメントありがとうございます。

>ホームドアがついてから、電車の止まり方がそろそろとしていると思います。

停車位置がずれると、乗客の乗り降りに支障をきたしますからでは、と私的意見ですが。

今までは、結構アバウトだったりして.....

また、遊びにいらしてください^^
Posted by 研究★室長 at 2009年06月27日 12:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック